9月4日 豚肉のハンバーグを作った

こんにちは。

先日スーパーに行った際に、豚のひき肉を買いました。

今日のお昼ご飯はこのひき肉を使ってハンバーグを作りましょう。

目標とするのは「肉汁を閉じ込めたハンバーグ」です。

 

材料 ----------------

・ひき肉…600g

・玉ねぎ…2個

・人参…1本

----------------------

 

余談ですが、今回の料理はレシピを見ずに行っていきます。

大まかな調理工程としては 野菜を刻む→ひき肉をこねる→野菜を加えてこねる→形を整える→焼く の手順で行います。

 

玉ねぎは事前に凍らしておくと火が通りやすくなるらしいので、みじん切りしたものを冷凍庫に入れておきます(現時点8時)。

 

玉ねぎを解凍するため冷凍庫から取り出します(現時点9時)。冷凍時間が若干足りない気もしますが、お昼までに解凍が間に合わないという最悪の事態を避けるためには仕方ありません。

玉ねぎを入れたタッパーが耐熱仕様か不明のため、電子レンジは使いません。

玉ねぎを炒める工程は、完全に忘れていたので今回行っていません。

 

人参を細かく刻みます。3分の4を刻んだ時点であまりにも時間がかかったので、残りはすりおろします。

 

肉汁を閉じ込めるコツとして、

・よくこねる

・こねる際に肉の脂肪を体温で溶かさないように気を付ける

・型崩れしないようにしっかりと空気を抜く

があります。インターネットで調べたので間違いないですね。コツは他にもあるようですが、今回はこの3つを意識しながら作っていきます。

 

ボウルを2つ用意して、片方には氷水を入れます。もう片方のボウルを氷水ボウルの上に置きます。ここでタネをこねていきます。氷水のおかげで脂肪を溶かすことなくこねられますね。

こねる直前まで保冷材で手を冷やしておきます。これもインターネットで得た知識です。

 

ボウルにすりおろしたショウガ・にんにく・ひき肉・塩を入れ、よくこねます。対策が功を奏したのか、脂肪が溶けずによくこねられているように見えます。順調ですね。

 

次に、先ほど刻んだ野菜を加えてこねていきます。この段階で玉ねぎを炒めていないことに気が付きました。手遅れなので炒めず続けます。

若干脂肪が溶けている気がしました。おそらく氷は全て溶けていますが、あと少しでこね終わりそうなので氷を追加せずに続けます。

 

形を整えます。フライパンに並べやすいように、手のひらより少し小さく整えます。このときに、パティから空気を抜くことも忘れてはいけません。

 

あとはパティをフライパンで焼くだけです。蓋をして、弱めの中火で両面を5分ずつ焼いていきます。

5分経過したところで蓋を開けてみると、油が大量に出ていました。これは大丈夫なのでしょうか。心当たりは探せばいくらでも思いつきますが、そのまま料理を続けます。

 

出来上がりました。玉ねぎの火の通りが若干足りませんでしたが、これはこれでさっぱりしていて美味しかったです。

 

後片づけが大変ですが、たまには料理するのも良いですね。

次回からは、「前にも作ったことがあるから」と慢心せずに、しっかりレシピを見て作ろうと思います。